After Effects ファイル → 複数アイテムから新規コンポジション // 機能紹介

・投稿者メモ 

コンポジションの作り方の紹介です。

基本操作なのでショートカットやドロップ&ドラッグ(青文字)を使っている方が多いと思いますが、こんなやり方もありますよ!

・内容

ファイル → 複数アイテムから新規コンポジション

  1. フッテージを複数選択します。(黄色文字が解説です。青は参考までに。)

2.複数アイテムから新規コンポジションをクリックします。

3.選択したフッテージが入っているコンポジションが1つ作られました。
名前は、下向き三角ポップアップのフッテージ名から選択するようです(OK後、F2キーか右クリックで名前を変更できます)

4.複数のコンポジションを選択する
上記 3. のダイアログで、複数のコンポジションを選択すると、下の画像のようにフッテージそれぞれにコンポジションが作られます。


・最後に

今日もお読みくださり、ありがとうございます!

こんな感じで引き続き掲載していきますので、お役に立てたならとても嬉しいです♪


・参考サイト

https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/composition-basics.html


・自己紹介

■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ

■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。