After Effects ファイル → 別名で保存、コピーで保存 // 機能紹介
・投稿者メモ
別名で保存とは、
すでに保存しているファイルを別のフォルダとして、改めて保存します。
この保存方法では普通の保存と違い、上書きされないので、フォルダを2個作る事ができます。
コピーで保存とは、
ファイルを複製します。保険をかける目的で、データをコピーし、バックアップとする使い方もあります。
・内容
ファイル → 別名で保存 (ショートカット Ctrl + Sift + S )
- 別名で保存、コピーで保存
- XLM形式でコピー、17.x形式でコピー、CC(16.x)形式でコピーを保存
1.別名で保存をクリックします。(コピーで保存も同じです)


保存場所を指定します!!
2.XLM形式でコピー、17.x形式でコピー、CC(16.x)形式でコピーを保存


別名で保存の時と同じ工程で保存します。
拡張子をそれぞれの形式に変更できます。
AfterEffect以外のアプリ(Final Cut Pro)で使いたい時や、旧バージョンで開く時に変更します。
・最後に
今日もお読みくださり、ありがとうございます!
こんな感じで引き続き掲載していきますので、お役に立てたならとても嬉しいです♪
・自己紹介
■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ
■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。
2021-07-18 by
関連記事
コメントを残す