After Effects コンポジション → コンポジションフローチャート //機能紹介

・投稿者メモ 

コンポジションフローチャートについて紹介します。

・内容

コンポジション → コンポジションフローチャート (ショートカット Ctrl + shift + F11)

  1. コンポジションフローチャーを選択
    ※フローを見たいコンポジションを開いておく

2.フローチャートパネルが表示されます。
フローチャートパネルの中にある、+ をクリックすると詳細が展開されます。

黄色枠部分が現在使用されているフッテージ素材で、青色枠がその素材がプロジェクトウインドウのどの素材か指しています。
コンポジション内の素材は名前を変更できるので、元の素材(名前変更前)を確認できるので便利ですね!


・コンポジションフローチャートとは

コンポジションの中がどのようなフローになっているか確認できます!

動画上げときます!


・最後に

作業続けていると、ごちゃごちゃしてくるので、見直すし事ができ便利だと思いました。
最近はいろんなツールでこのような線でつなげるノードベースが増えて来ましたので、慣れるためにも積極的に使おうと思いました!


・自己紹介

■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ

■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。