After Effects コンポジション → 出力モジュールを追加 //機能紹介

・投稿者メモ 

出力モジュールを追加について紹介します。

・内容

以下のように、レンダーキューを追加した状態で、コンポジションを選択する。
コンポジション → 出力モジュールを追加

  1. 出力モジュールを追加

2.出力モジュールが追加されます。ここでは2つになっています。

出力モジュールとは書き出すための形式や、書き出し先を設定する箇所です。
2つあると言う事は1つのコンポで2つ書き出す事ができると言う事です。
例えば、上記で言えば、拡張子.avi 動画が2つ書き出される事になります。
もちろん他の拡張子に設定すれば別々の異なった形式で書き出せます。


・出力モジュールとは
出力モジュールとは複数追加する事で、異なる形式に書き出せる事ができます!


・最後に
例えば、動画でYoutube用とVimeo用など特定用途の書き出しをする場合便利かもしれません。

ここまで見て頂きありがとうございました。
でわドロン!


・自己紹介

■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ

■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。