After Effects コンポジション → コンポジションをワークエリアにトリム //機能紹介
・投稿者メモ
コンポジションをワークエリアにトリムの使用方法について紹介します。
知っていたら便利な機能なのかなと思います!←私はほとんど使っていませんでした。笑
検証バージョンはAfter Effects 2021 になります。
・内容
コンポジション → コンポジションをワークエリアにトリム (ショートカット Ctrl + Shift + X)
- コンポジション選択した状態で、ワークエリア(開始/設定)を設定した上でコンポジションを
ワークエリアにトリムします。


黄色枠で囲んだ箇所が、ワークエリア開始とワークエリア終了になります。
こちらを設定して、コンポジションをワークエリアにトリムを使用すると
ワークエリアの開始していたフレームが開始フレームになります。
・コンポジションをワークエリアにトリムとは
ワークエリアの開始していたフレームが開始フレームで設定していた箇所を
コンポジョンの開始フレーム、デュレーションになるようです。

・最後に
自分はあまり使わないかな、、、もしかして損してる!?
10年以上触っているソフトなのに、意外と知らない事まだまだありますね。。
もっとAEちゃんと仲良くしないと!!
でわドロン!
・自己紹介
■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ
■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。
2021-06-08 by
関連記事
コメントを残す