After Effects コンポジション → コンポジション設定 //機能紹介
・投稿者メモ
コンポジション設定について紹介します!
検証バージョンはAfter Effects 2021 になります。
コンポジションまじで大切ですから、覚えてください!!!!!
・内容
コンポジション → コンポジション設定 (ショートカット Ctrl + K)
- コンポジションのメニューからコンポジション設定を選択
- コンポジション設定のウインドウが開きます。


・コンポジション設定とは
コンポジションの画面サイズや尺等を設定する事ができます。
例えば、主にテレビで使われるHDTVサイズで作成する場合は、幅を1920px 高さ 1080px 縦横比16:9 に設定します。
1.プリセット
幅/高やピクセル縦横比等、各規格をテンプレート
作成する動画をどこのメディアで再生したいのか?によって、設定する必要があります。
2.幅/高さ
画面の幅と高さになります。
3.ピクセル縦横比
ピクセル縦横比はフレーム内の1ピクセルの縦横の比率になります。
基本は正方形ピクセルで問題ありません。
4.フレームレート
フレームレート(fps)とは、1秒間に何枚の静止画像が表示されるかを表す単位です。
数値が大きいほど動きが滑らかに見えます。
5.解像度
ここでの解像度とは作業する際に表示する解像度です。
解像度が高い場合、マシンパワーが必要になるので重たいなと感じた場合は、
1/2画質、1 /3画質、1/4画質 に下げれます。
画質は落ちますが、その分負荷が軽くなります。
解像度設定は、コンポジション以外にウインドウ画面でも変更できます!
6.開始タイムコード
何秒、何フレームから開始するかを設定できます。
「00:00:00:00」が基本ですが、「00:00:00:01」から開始する事ができます。
※表示形式は、設定により「0:00:00:00」や「00000」のどちらかの場合があります。
変更方法はこちらを参照ください!〇〇〇〇
7.デュレーション
尺の長さの事を指します。
例えば1分の動画を作成する場合は、0:01:00:00 と設定してくださいね。
8.背景色
プレビュー画面のデフォルト色になります。基本黒が多いです。
書き出しの際は、プレビューで設定した色は表示されません。
9.プレビュー
これなんだろう。。。。私も初めて知りました。一応チェックついてたらOKです。
すみません!!!!調べておきます。OTL
・最後に
コンポジションの使い方を簡単に動画にしました。上記で不足している方は参考にしてみて下さいね
でわ、ドロン!
・自己紹介
■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ
■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。
コメントを残す