After Effects ウィンドウ → ワークスペース → 新規ワークスペースとして保存 // 機能紹介
・投稿者メモ
自分でワークスペースに表示させたい項目をカスタマイズして、レイアウトを作ります。
・内容
下の画像は標準モードを変更してみました!
ワークスペースの大きさを変えたり、ドッキング解除をしています。

保存したいワークスペースに変更できたら、
ウィンドウ→ワークスペース→新規ワークスペースとして保存 をクリックして保存します。

新規ワークスペースとして保存をクリックすると、ダイアログボックス出てきます。好きな名前を付けましょう!
今回は未名称のままの名前で進めます。


ワークスペースに追加されました。これで完成です。
・ワークスペース
パネル名の横の 三 をクリックすると、パネル(の表示)を削除したり、ドッキングを解除することができます。
ドッキング解除を元に戻すには、パネル名をクリックそのまま任意の位置までドラッグします。
画面がグレーになり、ウィンドウに入れることができるようになります!
・最後に
今日もお読みくださり、ありがとうございます!
こんな感じで引き続き掲載していきますので、お役に立てたならとても嬉しいです♪
・自己紹介
■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ
■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。
2021-07-11 by
関連記事
コメントを残す