After Effects 編集 → ヒストリー // 機能紹介

・投稿者メモ 

編集メニューのヒストリーを説明します。
取り消し不可、やり直しも同じ事なので、一緒に紹介したいと思います。

・内容

編集 → ヒストリー

  1. 編集メニューのヒストリーを選択すると、今までの作業が表示されます。
    ここでの作業は、新規コンポジションを作成→新規平面を作成しているので、
    ヒストリーでは、「新規コンポジションの取り消し」「新規平面の取り消し」が表示されています。
    ※表示されるのは作業によって変わります。

2. 「新規平面の取り消し」を選択すると、新規平面作成する前までの作業に
※①のような状態なります。

「新規コンポジションの取り消し」を選択すると、新規コンポジション前までの作業に
※②のような状態なります。

ヒストリーより上にある「取り消し」「やり直し不可」は一つ前に戻る機能になります。
「やり直し不可」は「取り消し」を行うと「やり直し不可」から「やり直し」になり
戻る事ができるようになります。取り消しの取り消しと言う事になります。


・ヒストリーとは

作業を戻りたいときに、過去に遡れる機能でした。


・最後に

作業で取り消しなどは、使用頻度が高いと思いますので、覚えておくといいと思います。


・自己紹介

■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ

■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。