After Effects ビュー → 解像度 // 機能紹介
・投稿者メモ
解像度を上げ下げして、変化をみます。
解像度を下げるタイミングはいろいろあるかと思いますが、
プレビューで全体の大まかなの動きを確認したいけどスムーズに再生できない時、は特に便利です。
筆者は、画質は落ちても良いからとりあえず動きを見たい時は、よく画質を落とします。
・内容
1.クリックで画質を下げる(1/2画質→1/4画質)
黄色枠で囲んだ画質のところで、現在の解像度が確認できます。今回は1/2でした。
それでは、メニューバー→解像度→1/4画質を選択し、クリックします。

2.見比べる(1/4画質)
ピンボケした感じになりましたね。分母の数字が大きいほど粗い画像になるようです。

3.見比べる(1/3画質)

4.見比べる(1/2画質)

5.見比べる(フル)

6.見比べる(自動)
今回自動を選択すると、フル画質が設定されました。
データの情報量で変わります。

7.カスタム(ダイアログボックス)
最後はカスタムの説明です。ここでは、ユーザーの好きな解像度に設定できます。
今回は6としました。(1/6画質)


かなり粗いですね。
作業中に1/4以下にしたい時、カスタムで設定しましょう♪
・最後に
今日もお読みくださり、ありがとうございます!
こんな感じで引き続き掲載していきますので、お役に立てたならとても嬉しいです♪
・自己紹介
■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ
■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。
2021-07-03 by
関連記事
コメントを残す