After Effects レイヤー → マスク → マスクの不透明度 // 機能紹介

・投稿者メモ 

不透明度トランスフォーム (ショートカットキー T )

・内容

不透明度の数値を100、50、0% に変更すると、それぞれどう変化するのか見ていきます!!

  1. マスクの不透明度をクリックして、
  2. ダイアログボックスの数値を変更する

2、ダイアログボックスが出てきます。今回は初期設定値100%で出てきました。
今写っている画像は100%ですよ、ということです。
では試しに、50%と書き直してOKしてみましょう。

50%は こんな感じになりました。

0%では、こうなります。

数値の変更は、レイヤ―をクリックして、ショートカットキーTを押して呼び出すこともできます。
変更したい数値が決まっていれば、直接数値を入力すると正確に早くできます。
一方で、変更したい数値が決まっていないならば、
数字をクリックしたままドラッグすることで、変化を見ながら大まかに変更できます。


・最後に

もし、不透明度を変更して徐々に表れてくる動画を作る際は、キーフレームを使います。
キーフレームの使い方は、どこかの機会に動画で解説しようと思います。

それでは、またっ☆


・自己紹介

■MYNAME : 神戸グラフィックス デジタルコンテンツラボ

■PROFILE : CG技術を研究、制作、講師を仕事としています。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。